AIイラスト2025年04月のつぶやきのイラスト

美少女AIイラスト AIイラスト環境のバックアップを取りました。
月一くらいで取得していますが、今回はサボっていて2カ月ぶり。

生成環境、イラスト、モデルを含めると700GBくらいで、半日程度でバックアップ。
面倒だけど、消失した際のショックに比べれば安いものですわ。

投稿日:2025-04-14 20:27:16

美少女AIイラスト 漫画「薫る花は凛と咲く」を最新刊まで読みました。
かなり初期から見ているけど、とても良い話です。

登場人物がみんな良い人ばかりで、凄い暖かい世界…。
読んでいてホッコリしますわ。

個人的には柚原さんがお気に入り。(⁎˃ᴗ˂)

投稿日:2025-04-15 03:42:45

美少女AIイラスト いろいろAIを使っている中で、文字ベースかつ無料であれば、今のところGemini 2.5 Proが最強かもしれない。
すぐさま新しいのが出てくるので、この評価も1か月もつかどうかはわかりませんが。(;^_^A

GoogleはOpenAIがCHAT GPT出す前から生成AI持っていたようだけど、限られた人にしか使わせていなかったため、後から無料でデビューしたCHAT GPTに市場をかっさらわれた感あるね。

ただその後も、OpenAIは一般受けする機能を導入するのが上手く、絶えずリードしている感じ。

個人的にはClaudeが凄いと思っているけど、地味過ぎて脚光浴びない…。

魅せ方って大事ですよね。

投稿日:2025-04-16 04:05:47

美少女AIイラスト 最近、AIイラストのモチベが低下していますわ。
生成はモリモリしているけど、発表の場が無いといいますか。

Xでも全然OKなのですが、連投すると凍結するし…。

死に体の元メインで投稿とか分散していますが、コミュニケーションも分散してしまうので、あまりシックリきません。

ここに投稿すればいいのかな。

投稿日:2025-04-18 03:05:47

美少女AIイラスト 漫画「ヘルハウンド」を読みました。
スプリガンやARMSの皆川亮二作品です。
D-LIVE!!辺りまではリアルタイムで見ていました。

原作物が多い印象でしたが、今回はオリジナル作品。
SFバトルもの&犬とのバディものというのも面白いですが、設定も捻りがあって面白いです。

結構早い段階で世界観の謎が判明し、「え、もう終わるの!?」と思いましたが、まだ続きそうな雰囲気で一安心。

投稿日:2025-04-21 03:04:25

美少女AIイラスト GWが11連休のため、ブログのテコ入れを実施しようと、記事をチョコチョコ書いています。
とはいえ、今日は15時間寝ていたりと、凄いスピードで時間が無くなってますが…。(;^_^A

とりあえず知っている表情プロンプト約300種類の一覧ページを作成予定。
サンプル画像とか作っていると、いつまで経ってもアップできないので、とりあえずテキストベースでアップすることにしました。

画像追加や整理は、追々やっていけばいいかなと。
性格的に完璧を求めてしまいなかなか進まないので、割り切ることにしました。

投稿日:2025-04-30 23:18:41

この記事にコメントを書く

関連記事

最新記事

2025年06月時点のハイさんのAIイラスト速報

ギャラリー化が追い付かないため、2025年06月時点でハイさんがどんなAIイラストの生成にハマっているか?をチョイ出しする(仮)のイラストギャラリー。技術面のコメント多めカモ?

アドリブちゃんチビキャラ&ツインズギャラリー

髪型、目の形、色、表情、ポーズを完全ランダム化してアイデア用として役割が強いアドリブちゃんの派生版、チビキャラシリーズと双子シリーズのギャラリー。

世界のファッション&地域別衣装スタイル:AIイラストプロンプト集【決定版】

AIイラストの衣装プロンプト集【決定版】。世界のファッションと地域衣装をテーマに、キャラクターの魅力を深化させるシチュエーション設計術を解説。プロンプトを体系的に学び、作品の質を高めたい方に。

【AIイラスト初心者向け】女性の初夏コーデ衣装プロンプト10選

ハイさんが初夏に合わせてコーディネートした、衣装プロンプトを公開します。女性ファッションを初心者向けに短文&イージーとハイさん節の炸裂したプロンプトです。

ゴスロリだけがロリじゃない、いろんなロリータプロンプト11選

ゴスロリはゴシック&ロリータで組合せです。ゴシック以外にもいろいろ組合せがあり、○×&ロリータ11選としてプロンプトを公開します。再現性よりは短文で実現できるプロンプトを掲載しています。

AIイラスト2025年06月のつぶやき

2025-06-17 01:19:00更新。
ハイさんの2025年06月のつぶやき。