AIイラストの服はこれで完璧!パンツ・スカート・タイツなどボトムス・レッグウェアのプロンプト(呪文)図鑑のイラスト

AIイラストの服はこれで完璧!パンツ・スカート・タイツなどボトムス・レッグウェアのプロンプト(呪文)図鑑 【目次】

  1. ・AIイラストの服はこれで完璧!パンツ・スカート・タイツなどボトムス・レッグウェアのプロンプト(呪文)図鑑
  2. ・パンツ & ズボン (Pants & Trousers) プロンプト一覧
  3. ・ショートパンツ & ハーフパンツ (Shorts & Half Pants) プロンプト一覧
  4. ・スカート (Skirts) プロンプト一覧
  5. ・ワイドパンツ & 特殊形状パンツ (Wide & Unique-Shaped Pants) プロンプト一覧
  6. ・レギンス & タイツ / ストッキング (Leggings, Tights & Stockings) プロンプト一覧
  7. ・スポーツウェア & アクティブボトムス (Sportswear & Active Bottoms) プロンプト一覧
  8. ・制服 & 職業服ボトムス (Uniforms & Workwear Bottoms) プロンプト一覧
  9. ・民族衣装・歴史・ファンタジーボトムス (Traditional, Historical & Fantasy) プロンプト一覧
  10. ・フィット感 & シルエット (Fit & Silhouette) プロンプト一覧
  11. ・丈 & 股上 (Length & Rise) プロンプト一覧
  12. ・素材 (Materials) プロンプト一覧
  13. ・柄 & 装飾 (Patterns & Decorations) プロンプト一覧
  14. ・最後にプロンプトを使用する際に関して

AIイラストの服はこれで完璧!パンツ・スカート・タイツなどボトムス・レッグウェアのプロンプト(呪文)図鑑

AIイラストでキャラクターのファッションに悩んだとき、意外と後回しにされがちなのが「ボトムス」。
しかし、ボトムスはキャラクターのスタイルや個性を決定づける重要な要素です。

このページでは、そんな悩みを解決するために、ファッションの土台となる「ボトムス」と「レッグウェア」のプロンプト(呪文)を網羅的にまとめました。
定番のジーンズやスカートから、制服、ファンタジーな鎧の脚衣まで、コピペしてすぐに使えるプロンプトをカテゴリ別に掲載しています。

トップスと合わせて、あなたのキャラクターにぴったりのコーディネートを完成させましょう!

パンツ & ズボン (Pants & Trousers) プロンプト一覧

AIイラストで最も基本的なボトムスとなる、パンツやズボンのプロンプト(呪文)集です。
カジュアルなジーンズからフォーマルなスラックスまで、あらゆるキャラクターとシーンに対応できる定番アイテムが揃っています。

まずはここからキャラクターの基本的なスタイルを固めていきましょう。

jeans / denim pants (ジーンズ、デニムパンツ)
最も万能なカジュアルボトムス。どんなトップスとも合わせやすく、キャラクターの日常着として最適です。

skinny jeans (スキニージーンズ)
脚のラインにぴったりとフィットするジーンズ。スタイリッシュで現代的な印象を与えます。

ripped jeans / distressed jeans (ダメージジーンズ、破れたジーンズ)
破れや擦り切れ加工が施されたジーンズ。ワイルド、ロック、ストリートな雰囲気を演出できます。

chinos / chino pants (チノパン)
コットン生地のカジュアルなパンツ。ジーンズより少しキレイめな印象で、優等生スタイルや休日の私服に。

slacks (スラックス)
ウールなどの柔らかい生地で作られた、ややゆとりのあるパンツ。オフィスカジュアルや上品なスタイルに。

trousers (トラウザーズ、ズボン)
パンツ全般を指すイギリス英語。特にスラックスのような、きちんとした長ズボンを指すことが多いです。

dress pants (ドレスパンツ)
スラックスとほぼ同義で、よりフォーマルなパンツ。スーツやジャケットと合わせます。

suit pants / suit trousers (スーツのズボン)
スーツの上着と対になるズボン。キャラクターにフォーマルな職業や役割を与えたいときに。

cargo pants (カーゴパンツ)
太ももの側面に大きなポケットが付いた、ミリタリー由来のパンツ。無骨でアクティブな印象に。

jogger pants (ジョガーパンツ)
裾がリブやゴムで絞られた、スポーティーなパンツ。リラックスしたストリートスタイルに最適です。

straight-leg pants (ストレートパンツ)
太ももから裾までがまっすぐなシルエットのパンツ。癖がなく、どんな体型のキャラクターにも似合います。

slim-fit trousers (スリムフィットパンツ)
脚のラインに沿った細身のパンツ。スキニーほどタイトではなく、シャープで洗練された印象を与えます。

pleated pants (プリーツパンツ)
腰回りにプリーツ(タック)が入ったパンツ。クラシカルで、少しゆとりのあるシルエットになります。

cropped pants (クロップドパンツ)
裾が足首より短くカットされたパンツ。足元をすっきりと見せ、軽快な印象を与えます。

pedal pushers (ペダルプッシャー)
カプリ丈よりやや長めの、ふくらはぎが隠れる丈の細身パンツ。50年代〜60年代のレトロなスタイルに。

leather pants (レザーパンツ)
革製のパンツ。ロックミュージシャンやバイク乗りなど、クールでハードなキャラクターを象徴します。

corduroy pants (コーデュロイパンツ)
表面に畝のある生地のパンツ。温かみがあり、秋冬の知的でレトロなスタイルにぴったりです。

vinyl pants (ビニールパンツ)
エナメルのような強い光沢を持つパンツ。未来的、あるいはフェティッシュな衣装に使えます。

pinstripe trousers (ピンストライプのズボン)
細い縦縞模様のパンツ。スーツによく使われ、知的でシャープな印象を強調します。

work pants (ワークパンツ)
作業用に作られた、丈夫で機能的なパンツ。整備士や工場作業員などのキャラクターに。

carpenter pants (カーペンターパンツ)
大工が使うハンマーループやツールポケットが特徴のワークパンツ。

painter pants (ペインターパンツ)
画家が使う、白くてゆったりしたワークパンツ。汚れが付いているとよりリアルに。

utility pants (ユーティリティパンツ)
機能的なポケットが多く付いたパンツ。カーゴパンツよりデザインが多様です。

parachute pants (パラシュートパンツ)
光沢のある薄い生地で作られた、非常にゆったりしたパンツ。80年代のダンスファッションを彷彿とさせます。

bondage pants (ボンデージパンツ)
ベルトやジッパー、ストラップなどが多数付いた、パンクファッションを象徴するパンツ。

cigarette pants (シガレットパンツ)
タバコのように細くまっすぐなシルエットのパンツ。足首丈で、クラシカルでエレガントな印象。

ショートパンツ & ハーフパンツ (Shorts & Half Pants) プロンプト一覧

夏のイラストやキャラクターに元気でアクティブな印象を与える、ショートパンツ類のプロンプト(呪文)集です。
丈の長さやデザイン次第で、スポーティーにもキュートにも、そしてセクシーにも演出できます。

shorts (ショートパンツ)
丈の短いパンツ全般を指す基本プロンプト。ここから詳細な形状を指定していきます。

hot pants (ホットパンツ)
極端に丈が短く、お尻のラインが見えるほどのショートパンツ。元気さとセクシーさを最大限に引き出します。

short shorts (ショートショーツ)
ホットパンツよりは少し丈があるものの、かなり短いショートパンツ全般を指します。

denim shorts / cut-off shorts (デニムショーツ、カットオフショーツ)
ジーンズを短く切ったようなデザイン。カジュアルで夏らしいスタイルの定番です。

high-waist shorts (ハイウエストショーツ)
股上が深く、おへそのあたりまであるショートパンツ。脚を長く見せる効果があります。

gym shorts (ジムショーツ)
学校の体操服として使われる、伸縮性のあるシンプルなショートパンツ。ブルマーもこれに含まれることがあります。

athletic shorts (アスレチックショーツ)
スポーツ全般に使える機能的なショートパンツ。ランニングショーツよりは少しゆったりめ。

running shorts (ランニングショーツ)
ランニング用に作られた、非常に軽くて動きやすいショートパンツ。横にスリットが入っていることが多いです。

sweat shorts (スウェットショーツ)
スウェット生地で作られたショートパンツ。リラックスした部屋着やワンマイルウェアに。

bike shorts / cycling shorts (バイクショーツ、サイクルショーツ)
体にぴったりとフィットする、膝上丈のスパッツのようなショーツ。スポーティーでトレンド感のあるアイテム。

board shorts (ボードショーツ)
サーフィンなどのマリンスポーツで使われる、速乾性のある少し長めのショートパンツ。水着としても。

cargo shorts (カーゴショーツ)
カーゴパンツのショート丈版。アウトドアやアクティブな少年のイメージに。

bermuda shorts (バミューダショーツ)
膝上くらいの丈がある、やや細身で上品なショートパンツ。リゾート地でのきれいめスタイルに。

paperbag shorts (ペーパーバッグショーツ)
ウエストをリボンやベルトで絞り、紙袋の口のようにギャザーが寄ったデザイン。可愛らしく、ウエストを細く見せます。

dolphin shorts (ドルフィンショーツ)
裾のラインがイルカの尾びれのようにカーブし、パイピングが施されたレトロなショートパンツ。

tap pants (タップパンツ)
裾がフレア状に広がった、下着に近い装飾的なショートパンツ。ロマンティックでレトロな部屋着に。

boy shorts (ボーイショーツ)
女性用の下着で、ボクサーパンツのような形状のものを指しますが、アウターとして使われることもあります。

スカート (Skirts) プロンプト一覧

女性キャラクターの魅力を引き出す、多種多様なスカートのプロンプト(呪文)集です。
丈の長さや広がり方で可愛らしさ、清楚さ、エレガントさ、セクシーさなど、あらゆる印象をコントロールできます。

制服からファンタジーまで、表現の幅は無限大です。

skirt (スカート)
スカート全般を指す基本プロンプト。AIの解釈に幅を持たせたい場合に有効です。

miniskirt (ミニスカート)
膝上丈の短いスカート。元気で若々しい印象を与え、AIイラストでは非常に人気の高いプロンプトです。

micro skirt (マイクロスカート)
ミニスカートよりもさらに丈が短く、下着が見えそうなほどのスカート。非常に大胆でセクシーな印象に。

midi skirt (ミディスカート)
膝下からふくらはぎの中間くらいの丈のスカート。上品で落ち着いた、レディライクな印象を与えます。

long skirt (ロングスカート)
くるぶし近くまである長いスカート。大人っぽく、エレガントな雰囲気を演出します。

maxi skirt (マキシスカート)
床に届くほど最も丈の長いスカート。リラックス感や、ドラマチックな印象を与えます。

pleated skirt (プリーツスカート)
布に規則的な折り目(プリーツ)を付けたスカート。制服の定番であり、清楚で優等生なイメージを表現するのに最適。

A-line skirt (Aラインスカート)
ウエストから裾に向かってアルファベットの「A」のように広がるシルエット。上品でどんな体型にも合わせやすいです。

flared skirt (フレアスカート)
裾が波打つように豊かに広がるスカート。動きに合わせて揺れる様子が、女性らしさと華やかさを演出します。

circle skirt (サーキュラースカート)
生地を円形に裁断して作られた、非常に豊かなフレアが特徴のスカート。回ると綺麗に広がります。

tight skirt (タイトスカート)
体のラインにぴったりとフィットする、細身のスカート。セクシーで大人っぽい印象を強調します。

pencil skirt (ペンシルスカート)
タイトスカートの一種で、鉛筆のように細長いシルエット。オフィスレディなど、知的でデキる女性のイメージ。

mermaid skirt / trumpet skirt (マーメイドスカート、トランペットスカート)
腰から膝まではタイトで、膝下から人魚の尾ひれのように広がるデザイン。非常にエレガントで、体のラインを美しく見せます。

tiered skirt (ティアードスカート)
フリルなどが段々になったスカート。ボリュームがあり、ロマンティックで可愛らしい印象に。

prairie skirt (プレーリースカート)
アメリカの開拓時代の女性が着ていたような、ティアードやフリルが付いた素朴なロングスカート。カントリー風。

layered skirt (レイヤードスカート)
複数のスカートや布を重ね履きしたようなデザイン。ファッションに奥行きと複雑さを与えます。

ruffled skirt / frilled skirt (ラッフルスカート、フリルスカート)
フリルをふんだんに使ったスカート。ゴージャスでボリューム感のあるスタイルに。

wrap skirt (ラップスカート)
一枚の布を腰に巻き付けて着るスカート。結び目や重なりがアクセントになり、こなれた雰囲気に。

asymmetrical skirt (アシンメトリースカート)
左右非対称なデザインのスカート。個性的でモードなファッションを表現できます。

high-low skirt (ハイロースカート)
前が短く、後ろが長くなっているスカート。歩くと裾が優雅に揺れ、脚を美しく見せます。

bubble skirt (バブルスカート)
裾を内側に折り込んで、風船のように丸く膨らませたシルエット。ユニークで可愛らしい印象。

hobble skirt (ホブルスカート)
裾が極端に狭く、歩きにくそうなほどタイトなロングスカート。20世紀初頭に流行したクラシカルなスタイル。

skater skirt (スケータースカート)
ウエストから綺麗に広がる、短めのフレアスカート。フィギュアスケートの衣装が由来。

tulip skirt (チューリップスカート)
ウエスト周りにタックがあり、チューリップの花のように丸みを帯びたシルエットのスカート。

dirndl skirt (ディアンドルスカート)
ドイツの民族衣装ディアンドルの一部で、ウエストに多くのギャザーが寄ったボリュームのあるスカート。

denim skirt (デニムスカート)
デニム生地で作られたスカート。カジュアルで合わせやすく、季節を問わず使えます。

leather skirt (レザースカート)
革製のスカート。タイトなデザインならクールでセクシーに、フレアならハードさと可愛らしさを両立できます。

tulle skirt (チュールスカート)
バレリーナの衣装のような、薄く透けるチュール生地を重ねたスカート。幻想的でフェミニンな雰囲気に。

kilt (キルト)
スコットランドの男性用民族衣装。タータンチェック柄の巻きスカートです。

sarong (サロン)
東南アジアなどで見られる、一枚の布を腰に巻く民族衣装。リゾートウェアとしても人気。

ワイドパンツ & 特殊形状パンツ (Wide & Unique-Shaped Pants) プロンプト一覧

定番のパンツやスカートとは一味違う、個性的でスタイリッシュなボトムスのプロンプト(呪文)集です。
ワイドパンツでトレンド感を、ハーレムパンツで異国情緒を。

キャラクターのファッションにアクセントを加え、独自のスタイルを確立させます。

wide-leg pants / wide pants (ワイドパンツ)
太ももから裾まで、全体的に太いシルエットのパンツ。リラックス感がありつつ、モードでおしゃれな印象に。

flare pants (フレアパンツ)
膝から裾にかけて朝顔のように広がっていくパンツ。70年代風のレトロなスタイルや、脚長効果を狙いたいときに。

flare jeans (フレアジーンズ)
フレアパンツのジーンズ版。ヒッピースタイルやレトロファッションの象徴です。

bell-bottoms (ベルボトム)
フレアパンツの中でも、特に裾の広がりが鐘(ベル)のように大きいもの。より強いレトロ感を表現します。

bootcut pants (ブーツカットパンツ)
フレアパンツの一種で、ブーツを履いたときに裾が綺麗に収まるよう、広がりが控えめなデザイン。

palazzo pants (パラッツォパンツ)
非常に幅が広く、ロングスカートのように見えるエレガントなワイドパンツ。リゾートウェアのような優雅さがあります。

baggy pants (バギーパンツ)
全体的にダボダボとした、非常にルーズなパンツ。ストリートやヒップホップ系のファッションに。

culottes (キュロット)
一見スカートのように見える、ゆったりとした膝丈〜膝下丈のパンツ。上品さと動きやすさを兼ね備えています。

gaucho pants (ガウチョパンツ)
南米のカウボーイ(ガウチョ)が由来の、裾が広がった七分丈のワイドパンツ。

harem pants / Arabian pants (ハーレムパンツ、アラビアンパンツ)
腰や足首が絞られ、中間が大きく膨らんだ中東風のパンツ。「アラジン」のキャラクターが履いているイメージです。

hakama pants / samurai pants (袴パンツ、サムライパンツ)
日本の袴を現代風にアレンジしたワイドパンツ。和風サイバーパンクやモードなスタイルに。

balloon pants (バルーンパンツ)
腰から膝にかけて風船のように丸く膨らみ、裾が絞られたパンツ。個性的で可愛らしいシルエット。

sailor pants (セーラーパンツ)
海軍の制服が由来のパンツ。フロントのボタンデザインや、ワイドなシルエットが特徴です。

skort (スコート)
前から見るとスカート、後ろから見るとショートパンツになっている、あるいはショートパンツの上に巻きスカートが付いたデザイン。

elephant pants (エレファントパンツ)
象の脚のように非常に太いワイドパンツ。エスニックファッションでよく見られます。

レギンス & タイツ / ストッキング (Leggings, Tights & Stockings) プロンプト一覧

キャラクターの脚を彩り、コーディネートに深みを与えるレッグウェアのプロンプト(呪文)集です。
タイツで上品に、ニーハイソックスで絶対領域を強調するなど、キャラクターの魅力や性的魅力を引き出す上で非常に重要な要素です。

leggings (レギンス)
脚にぴったりとフィットする、主にコットンや化学繊維で作られたボトムス。スポーティーなシーンや重ね着に。

yoga pants (ヨガパンツ)
レギンスと似ていますが、より伸縮性が高く運動に適したデザイン。フィットネスやリラックスウェアとして。

jeggings (ジェギンス)
レギンスとジーンズを組み合わせた造語。見た目はジーンズだが、レギンスのような伸縮性を持つ。

spats (スパッツ)
レギンスやタイツとほぼ同義で使われる、体に密着する脚衣。特にスポーツ用途で使われることが多いです。

tights (タイツ)
つま先まで覆う、厚手のレッグウェア。様々な色や柄があり、ファッションのアクセントになります。

pantyhose (パンティストッキング)
タイツより薄手で、肌が透けるものを指すことが多いです。オフィススタイルやフォーマルな装いに。

stockings (ストッキング)
太ももまでの長さで、ガーターベルトなどで吊り下げて着用するレッグウェア。非常にセクシーな印象。

fishnet stockings / fishnet tights (網タイツ)
網目状のタイツやストッキング。パンク、ゴシック、セクシーなスタイルを強力に演出します。

lace tights / lace stockings (レースタイツ、レースストッキング)
全体がレース模様になったレッグウェア。繊細でゴージャス、かつセクシーな印象を与えます。

thigh-highs / thigh-high socks (サイハイソックス)
太ももまである長い靴下。「絶対領域」を生成する上で最も重要なプロンプトです。

over-the-knee socks (オーバーニーソックス)
サイハイソックスとほぼ同義ですが、ちょうど膝の上あたりを指すニュアンスで使われることもあります。

knee-highs / knee-high socks (ニーハイソックス)
膝下までの長さの靴下。学生の制服スタイルや、元気で可愛らしいキャラクターによく合います。

garter belt (ガーターベルト)
ストッキングを吊り下げるためのベルト。単体でもセクシーなアクセサリーとして強力です。

garter straps (ガーターストラップ)
ガーターベルトから伸びる、ストッキングを留めるための紐。脚にストラップが絡む様子を強調できます。

stirrup pants (あぶみパンツ、トレンカ)
足の土踏まずに引っ掛けるループが付いたレギンスやパンツ。80年代風のエアロビクススタイルなど。

leg warmers (レッグウォーマー)
足首から膝下までを覆う、防寒やファッション用のアイテム。80年代風やダンサーのスタイルに。

スポーツウェア & アクティブボトムス (Sportswear & Active Bottoms) プロンプト一覧

キャラクターにアクティブで健康的な魅力を与える、スポーツウェアのボトムスに関するプロンプト(呪文)集です。
部活動に励む学生からプロのアスリートまで、躍動感あふれるスポーツシーンのイラストを簡単に生成できます。

sweatpants (スウェットパンツ)
スウェット生地で作られた、ゆったりとしたパンツ。トレーニングや部屋着の定番です。

track pants (トラックパンツ、ジャージ)
スポーツ用のトレーニングパンツ。サイドにラインが入っていることが多いです。

joggers / jogger pants (ジョガーパンツ)
裾がリブやゴムで絞られた、スウェットパンツより細身でスタイリッシュなパンツ。

yoga pants (ヨガパンツ)
体にフィットする伸縮性の高いパンツ。レギンスタイプが主流です。

yoga shorts (ヨガショーツ)
ヨガ用のショートパンツ。レギンスタイプや、ゆったりしたタイプがあります。

athletic leggings / running tights (アスレチックレギンス、ランニングタイツ)
ランニングなど、激しい運動用に作られた高機能なレギンス。

gym shorts / training shorts (ジムショーツ、トレーニングショーツ)
トレーニング全般に使える、動きやすいショートパンツ。

running shorts (ランニングショーツ)
軽量で通気性に優れたランニング専用のショーツ。

bike shorts / cycling shorts (バイクショーツ)
自転車競技用の体に密着した膝上丈のショーツ。

bloomers (ブルマー)
主に日本の女子生徒が着用した、体にフィットする体操着。レトロな学園スポーツの象徴。

compression shorts (コンプレッションショーツ)
筋肉をサポートするための、着圧機能があるショートパンツ。

tennis skirt (テニススカート)
プリーツやフレアが入った、動きやすい短いスカート。スコート(skort)になっていることが多いです。

golf pants / golf shorts (ゴルフパンツ/ショーツ)
ゴルフ用の、動きやすくデザイン性の高いパンツやショーツ。チェック柄などが定番。

climbing pants (クライミングパンツ)
股下にガゼットクロッチがあり、開脚しやすいように作られた丈夫なパンツ。

baseball pants (野球のユニフォームパンツ)
膝下丈で、ストッキングを見せるスタイルの野球専用パンツ。

basketball shorts (バスケットボールショーツ)
膝丈で幅が広く、ゆったりとしたバスケットボール用のショーツ。

soccer shorts (サッカーショーツ)
動きやすさを重視した、短めで軽量なサッカー用のショーツ。

board shorts / swim shorts (ボードショーツ、スイムショーツ)
サーフィンや水泳で使う、速乾性のあるショートパンツ。

ski pants (スキーパンツ)
防水・防寒性に優れたスキー用のパンツ。サスペンダー付きのものもあります。

windbreaker pants (ウィンドブレーカーパンツ)
風を防ぐための薄いナイロン製のパンツ。トラックパンツとしばしばセットで着用されます。

制服 & 職業服ボトムス (Uniforms & Workwear Bottoms) プロンプト一覧

AIイラストでキャラクターの所属や役割を一目で示す、制服や職業服のボトムスのプロンプト(呪文)集です。
学生服のスカートやズボン、ナースパンツや軍パンなど、特定のジャンルでキャラクター設定に説得力と魅力を与えます。

school uniform skirt (制服のスカート)
学校制服のスカート全般。プリーツスカート(pleated skirt)と組み合わせるのが王道です。

school uniform pants (制服のズボン)
男子生徒が履くスラックスなど、学校制服のズボン全般を指します。

gakuran pants (学ランのズボン)
詰襟の学生服「学ラン」と対になる、黒いストレートなズボン。

sailor skirt (セーラースカート)
セーラー服とセットのスカート。プリーツが入っていることがほとんどです。

maid skirt (メイドスカート)
メイド服のスカート部分。エプロン(apron)と組み合わせることで完成します。

flight attendant skirt (客室乗務員のスカート)
客室乗務員の制服の、タイトで上品なスカート。

waitress skirt / waitress pants (ウェイトレスのスカート/パンツ)
レストランやカフェの店員の制服。お店の雰囲気に合わせた様々なデザインがあります。

nurse pants (ナースパンツ)
看護師が履く、動きやすいパンツスタイルの制服。

scrubs pants (医療用スクラブのパンツ)
医者や看護師が手術時などに着る、ゆったりとしたパンツ。

chef pants (シェフパンツ、コックパンツ)
料理人が履く、汚れが目立ちにくい柄(千鳥格子など)や、動きやすいデザインのパンツ。

firefighter pants (消防士のズボン)
耐熱・耐久性に優れた、サスペンダー付きの分厚いズボン。

overalls (オーバーオール、サロペット)
胸当てとサスペンダーがズボンと一体になった作業着。カジュアルウェアとしても人気。

bib overalls (胸当て付きオーバーオール)
overallsとほぼ同義ですが、胸当て(bib)の存在をより強調します。

coveralls (つなぎ)
トップスとボトムスが一体になった作業着。

military pants (ミリタリーパンツ)
軍パン。カーゴパンツや、迷彩柄のパンツが代表的です。

military skirt (ミリタリースカート)
軍服をモチーフにした、機能的なポケットやカーキ色のスカート。

police trousers (警察官のズボン)
警察官の制服のズボン。国や部署によってデザインが異なります。

security guard trousers (警備員のズボン)
警備員の制服の、機能的でしっかりした作りのズボン。

民族衣装・歴史・ファンタジーボトムス (Traditional, Historical & Fantasy) プロンプト一覧

AIイラストの世界観を豊かに構築する、民族衣装や歴史的・ファンタジーな服装のボトムスのプロンプト(呪文)集です。
袴や漢服でオリエンタルな雰囲気を、鎧の脚衣で剣と魔法の世界を。

創造性を刺激し、非日常的なイラストを生み出すためのキーワードです。

hakama (袴)
日本の伝統的な、ズボンのように分かれた、あるいはスカート状の腰衣。武道家や卒業式の定番。

miko hakama (巫女の袴)
巫女が着用する、緋色(赤色)の長い袴。

jinbei shorts (甚平の下)
日本の夏用部屋着である甚平の、膝丈くらいのショートパンツ。

hanfu skirt (漢服のスカート、裳)
中国の伝統的な漢民族の服装のスカート部分。長く、優雅なシルエットが特徴。

kilt (キルト)
スコットランドの男性用民族衣装。タータンチェック柄の巻きスカートです。

gothic lolita skirt (ゴスロリスカート)
黒を基調とし、フリルやレース、十字架などのモチーフが多用されたゴシック&ロリータスタイルのスカート。

steampunk skirt / steampunk pants (スチームパンクのスカート/パンツ)
歯車や革ベルト、真鍮などの装飾が施された、スチームパンク世界観のボトムス。

armor skirt / armored pants (鎧のスカート/パンツ)
プレートアーマーの一部で、腰回りを守るための金属製のスカートやパンツ。

greaves (グリーヴ、すね当て)
膝から足首までを守るための、金属や革製の防具。

faun legs / satyr legs (ファウヌス/サテュロスの脚)
下半身がヤギになっている、神話の生き物の脚。ファンタジーキャラクターに。

victorian skirt (ヴィクトリア朝のスカート)
19世紀ヴィクトリア朝時代の、裾が長くボリュームのあるスカート。

bustle skirt (バッスルスカート)
ヴィクトリア朝後期に流行した、お尻の部分を大きく膨らませたシルエットのスカート。

renaissance skirt (ルネサンス期のスカート)
ルネサンス時代のヨーロッパの、豊かで装飾的なスカート。

pirate pants (海賊のズボン)
ゆったりとして、丈が中途半端なことが多い、ファンタジーの海賊が履くパンツ。

wizard robes bottoms (魔法使いのローブ下部)
魔法使いが着る、長くて装飾的なローブのボトムス部分。スカート状になっていることが多いです。

harem pants (ハーレムパンツ)
中東の踊り子や、ファンタジーの盗賊キャラクターなどが履く、ゆったりとしたパンツ。

sarong (サロン)
東南アジアなどで見られる、一枚の布を腰に巻く民族衣装。

loincloth (腰布)
原始的なキャラクターや、部族の戦士などが身に着ける最小限の腰衣。

jodhpurs (ジョッパーズパンツ)
膝から上はゆったり、膝から下はフィットする乗馬用のパンツ。

knickerbockers (ニッカーボッカーズ)
膝下で裾が絞られた、ゆったりとした半ズボン。ゴルフウェアや、20世紀初頭の少年が履いていたイメージ。

lederhosen (レーダーホーゼン)
ドイツ・アルプス地方の、革製のサスペンダー付き半ズボン。

breeches (ブリーチズ、西洋の半ズボン)
18世紀頃までのヨーロッパで男性が履いていた、膝丈のぴったりした半ズボン。

medieval trousers (中世のズボン)
中世ヨーロッパの、比較的簡素な作りのズボンやタイツ状の脚衣。

dhoti (ドーティ)
インドの男性が腰に巻く、一枚の長い布。

shalwar (サルワール)
南アジアで着用される、ゆったりとしたパンツ。ハーレムパンツに似ています。

フィット感 & シルエット (Fit & Silhouette) プロンプト一覧

AIイラストで描くボトムスのシルエットを自在に操る、フィット感や形状に関するプロンプト(呪文)集です。
同じジーンズでも「baggy」でストリート風に、「skinny-fit」でスタイリッシュに。

キャラクターの体型や性格に合わせて調整することで、イラストの表現力が格段にアップします。

tight-fit / tight-fitting (タイトフィット)
体のラインにぴったりと沿う状態。キャラクターの肉感やシルエットを強調したいときに使います。
使用例:tight-fit shorts, tight leather pants

skinny-fit (スキニーフィット)
tight-fitよりもさらに細身で、特に脚のラインを強調するシルエット。
使用例:skinny-fit jeans, skinny-fit cargo pants

slim-fit (スリムフィット)
体のラインに沿いつつも、スキニーほどの密着感はない細身のシルエット。シャープで洗練された印象に。
使用例:slim-fit trousers, slim-fit chinos

bodycon / body-hugging (ボディコン、体に密着する)
伸縮性のある素材で、体全体に密着するデザイン。スカートで使われることが多いです。
使用例:bodycon skirt, bodycon miniskirt

form-fitting (体にフィットする)
体の形状を浮かび上がらせるフィット感。tight-fitとほぼ同義で使えます。
使用例:form-fitting leggings, form-fitting dress pants

regular-fit (レギュラーフィット)
標準的なフィット感。特に指定しない場合の基本形で、癖のないシルエットになります。
使用例:regular-fit jeans, regular-fit pants

relaxed-fit (リラックスフィット)
regular-fitより少しゆとりのあるフィット感。楽ちんながら、だらしなくなりすぎない。
使用例:relaxed-fit jeans, relaxed-fit chinos

loose-fit / loose-fitting (ルーズフィット)
体から離れた、ゆったりとしたフィット感。リラックスした雰囲気を表現します。
使用例:loose-fit jeans, loose-fit linen pants

baggy (ダボダボの)
loose-fitよりもさらにゆったりとして、ルーズな印象を強調します。ヒップホップ系ファッションなど。
使用例:baggy jeans, baggy cargo pants

oversized (オーバーサイズ)
意図的に大きなサイズの服を着ている状態。ルーズで現代的なシルエットになります。
使用例:oversized sweatpants, oversized shorts

straight-leg / straight-fit (ストレートレッグ)
太ももから裾までがまっすぐなシルエット。最も標準的で癖のない形です。
使用例:straight-leg jeans, straight-fit trousers

tapered (テーパード)
腰回りはゆったり、裾に向かって細くなっていくシルエット。足元がすっきり見えます。
使用例:tapered pants, tapered jeans

bootcut (ブーツカット)
膝は細く、裾がブーツを覆うように少しだけ広がったシルエット。
使用例:bootcut jeans, bootcut trousers

flared (フレア)
膝から裾にかけて大きく広がっていくシルエット。
使用例:flared pants, flared jeans, flared skirt

bell-bottom (ベルボトム)
flaredよりもさらに裾の広がりが鐘のように大きい、レトロなシルエット。
使用例:bell-bottom jeans, bell-bottom trousers

wide-leg (ワイドレッグ)
脚全体が太いシルエット。
使用例:wide-leg pants, wide-leg jeans, wide-leg culottes

A-line (Aライン)
ウエストから裾に向かってアルファベットの「A」のように広がる、スカートの基本的なシルエット。
使用例:A-line skirt, A-line miniskirt

flowing (流れるような、ひらひらした)
柔らかい素材のスカートやワイドパンツが、風や動きで優雅になびく様子を表現します。
使用例:flowing long skirt, flowing palazzo pants

丈 & 股上 (Length & Rise) プロンプト一覧

パンツやスカートの印象を大きく左右する「丈の長さ」と「ウエストの位置(股上)」を指定するプロンプト集です。
「micro」でセクシーに、「high-rise」で脚長に見せるなど、キャラクターのスタイルやファッションの方向性を決定づける重要な要素です。

micro (マイクロ丈)
極端に短い丈。スカートやショートパンツで使い、非常に大胆な肌見せを表現します。
使用例:micro skirt, micro shorts

mini-length (ミニ丈)
膝よりかなり上の短い丈。若々しく元気な印象の基本です。
使用例:miniskirt, mini-length denim skirt

mid-thigh length (太もも中間の丈)
ミニ丈と膝丈の中間くらいの長さ。
使用例:mid-thigh length shorts, skirt with mid-thigh length

knee-length (膝丈)
ちょうど膝が隠れるか隠れないかくらいの長さ。上品で清楚な印象を与えます。
使用例:knee-length skirt, knee-length bermuda shorts

cropped (クロップド丈)
フルレングスより短く、足首が見える丈。軽快でこなれた雰囲気になります。
使用例:cropped pants, cropped jeans

capri-length (カプリ丈)
ふくらはぎの中間くらいの、いわゆる七分丈。
使用例:capri pants, capri leggings

ankle-length (アンクル丈)
くるぶしが見えるか見えないかくらいの長さ。靴や靴下を綺麗に見せたいときに。
使用例:ankle-length pants, ankle-length skirt

full-length (フルレングス)
くるぶしが完全に隠れる、標準的な長丈。
使用例:full-length trousers, full-length jeans

floor-length (フロア丈)
裾が床に届く、あるいは引きずるほどの最も長い丈。ドレスやマキシスカートで使います。
使用例:floor-length skirt, floor-length wide pants

low-rise / low-waist (ローライズ、ローウエスト)
股上が浅く、腰骨のあたりで履くスタイル。お腹や腰を見せるセクシーな着こなしに。
使用例:low-rise jeans, low-rise shorts

ultra low-rise (ウルトラローライズ)
ローライズよりもさらに股上が浅く、下着が見えそうなほど。非常に挑戦的なスタイルです。
使用例:ultra low-rise miniskirt, ultra low-rise skinny jeans

mid-rise (ミッドライズ)
おへその少し下あたりで履く、標準的な股上。
使用例:mid-rise jeans, mid-rise trousers

high-rise / high-waist (ハイライズ、ハイウエスト)
股上が深く、おへそやそれ以上の位置で履くスタイル。脚長効果が絶大です。
使用例:high-waist shorts, high-rise wide-leg pants

ultra high-rise (ウルトラハイライズ)
ハイライズよりもさらに股上が深く、ウエストを強調するデザイン。コルセットのような効果も。
使用例:ultra high-rise pants, ultra high-rise skirt

素材 (Materials) プロンプト一覧

AIイラストのリアリティと質感を飛躍的に向上させる、服の「素材」に関するプロンプト(呪文)集です。
デニムのゴワゴワ感、レザーの硬い光沢、チュールの柔らかな透明感など素材を指定することでイラストの情報量が格段に増し、見る人を惹きつける作品が生まれます。

denim (デニム)
カジュアルなパンツやスカートの基本素材。独特の色落ちや質感を表現します。
使用例:denim shorts, denim skirt, denim overalls

chambray (シャンブレー)
デニムに似た、薄手で軽い生地。より上品で夏らしい雰囲気に。
使用例:chambray shorts, chambray culottes

cotton (コットン)
最も一般的な天然素材。チノパンやカジュアルなスカートなど、自然な風合いを出したいときに。
使用例:white cotton pants, black cotton skirt

leather (レザー)
動物の皮。硬質な光沢と質感が特徴で、クールでハードな印象を与えます。
使用例:leather pants, leather miniskirt, leather leggings

wool (ウール)
羊毛。冬物のスラックスやスカートなど、温かみのあるフォーマル、あるいはカジュアルなボトムスに。
使用例:wool trousers, plaid wool skirt

knit (ニット)
編み物。伸縮性があり、体にフィットするレギンスや、ゆったりしたニットパンツなどに使います。
使用例:knit leggings, ribbed knit skirt

silk (シルク)
絹。滑らかで上品な光沢があり、高級なスカートやドレッシーなパンツに。
使用例:silk palazzo pants, long silk skirt

satin (サテン)
シルクに似た強い光沢が特徴。パーティードレスのスカート部分や、光沢のあるショートパンツなどに。
使用例:satin shorts, black satin skirt

velvet (ベルベット)
短い毛羽で覆われた、滑らかで深い光沢のある生地。秋冬のクラシカルで高級感のあるボトムスに。
使用例:velvet flare pants, green velvet skirt

chiffon (シフォン)
薄くて透ける、柔らかな生地。スカートの重ね着や、ドレープの美しいワイドパンツに使います。
使用例:chiffon layered skirt, sheer chiffon pants

tulle (チュール)
硬めで透ける網目状の生地。バレリーナの衣装のように、スカートにボリュームを出したいときに。
使用例:tulle skirt, layered tulle skirt

lace (レース)
透かし模様が美しい装飾的な生地。スカート全体や、裾の飾りに使うと繊細さや豪華さを表現できます。
使用例:lace skirt, shorts with lace trim

see-through / sheer (シースルー、透け感)
透ける素材全般を指します。重ね着スタイルのパンツやスカートに使うと、セクシーで幻想的な雰囲気に。
使用例:see-through pants, sheer skirt over shorts

corduroy (コーデュロイ)
表面に畝(うね)のある生地。温かみがあり、秋冬のカジュアルなパンツやスカートに。
使用例:corduroy pants, corduroy miniskirt

suede (スエード)
革の裏面を起毛させた素材。光沢がなく、マットで温かみのある質感です。70年代風のスタイルに。
使用例:suede pants, suede skirt with fringe

tweed (ツイード)
太い羊毛で織られたざっくりとした生地。英国風のクラシカルなスカートやパンツに。
使用例:tweed skirt, houndstooth tweed pants

jersey (ジャージー)
伸縮性のあるニット生地。トラックパンツやスポーツ用のレギンスの素材です。
使用例:jersey track pants, jersey leggings

terrycloth (テリークロス、タオル地)
タオルに使われる、ループ状のパイルがある生地。リラックスした部屋着のショートパンツなどに。
使用例:terrycloth shorts, terrycloth sweatpants

seersucker (シアサッカー)
表面に波状のしぼがある、涼しげな夏用の生地。
使用例:seersucker shorts, seersucker pants

fleece (フリース)
軽くて暖かい、起毛した化学繊維。もこもことした質感の部屋着パンツなどに。
使用例:fleece pants, fleece leggings

linen (リネン)
麻。独特のシャリ感と清涼感があり、夏用のワイドパンツやスカートによく使われます。
使用例:linen wide-leg pants, linen skirt

vinyl / PVC (ビニール)
エナメルのような強い光沢を持つ素材。未来的、あるいはフェティッシュな衣装に。
使用例:vinyl miniskirt, black vinyl leggings

latex (ラテックス)
ゴム。体にぴったりと密着し、強い光沢を放つフェティッシュな素材。
使用例:latex leggings, latex pants

lame (ラメ)
金属の光沢を持つ糸を織り込んだ生地。アイドル衣装やパーティードレスのスカートに。
使用例:lame miniskirt, silver lame pants

brocade (ブロケード、錦織)
金糸や銀糸で模様を織り出した、豪華で厚手の生地。歴史物やファンタジーの貴族の衣装に。
使用例:brocade skirt, brocade trousers

mesh (メッシュ)
網目状の生地。スポーティーなレギンスや、サイバーパンクな衣装の重ね着に。
使用例:mesh leggings, skirt with mesh panels

nylon (ナイロン)
軽くて丈夫な化学繊維。ウィンドブレーカーやスポーツ用ショーツに使われます。
使用例:nylon track pants, nylon shorts

polyester (ポリエステル)
シワになりにくく、扱いやすい化学繊維。スラックスなど様々なボトムスに使われます。
使用例:polyester slacks, pleated polyester skirt

spandex / lycra (スパンデックス、ライクラ)
非常に伸縮性の高い化学繊維。レギンスや体にフィットするボトムスの必須素材です。
使用例:spandex leggings, lycra bike shorts

柄 & 装飾 (Patterns & Decorations) プロンプト一覧

無地のボトムスに彩りと個性を与える、柄や装飾に関するAIイラスト用プロンプト(呪文)集です。
チェック柄のスカートで可愛らしく、ダメージ加工のジーンズでワイルドに。

これらのプロンプトを使いこなせば、キャラクターのファッションセンスを際立たせ、単調でない魅力的なイラストが完成します。

solid color (無地)
柄のない単色の状態。シンプルにしたい場合や、ボトムスの色を強調したいときに。
使用例:solid color black skirt, solid white pants

stripes / striped (ストライプ)
縞模様。特に縦縞(vertical stripes)は、脚を長く見せる効果があります。
使用例:striped pants, pinstriped trousers

plaid / tartan (チェック柄、タータンチェック)
格子模様。制服のスカートの定番で、非常に汎用性が高い柄です。
使用例:plaid skirt, tartan pleated skirt

checkered / checked (市松模様)
チェッカー盤のような、2色が交互に並んだシンプルな格子模様。ロックやストリートスタイルに。
使用例:checkered pants, checkered miniskirt

gingham (ギンガムチェック)
白地と他の色によるシンプルな格子模様。ピクニックのような、可愛らしく爽やかな印象。
使用例:gingham check skirt, gingham check shorts

chevron (シェブロン柄、V字縞)
山形やV字が連なった模様。モダンでリズミカルな印象を与えます。
使用例:chevron pattern skirt, chevron leggings

polka dot (水玉)
定番のドット柄。レトロでガーリーなスカートやパンツに最適です。
使用例:polka dot skirt, polka dot culottes

floral print / floral pattern (花柄)
花の模様。スカートに使えば、イラストを一気に華やかにします。
使用例:floral print skirt, floral shorts

camouflage / camo pattern (迷彩柄)
軍服などに使われる模様。カーゴパンツやミリタリースカートと相性抜群です。
使用例:camouflage cargo pants, camouflage skirt

animal print (アニマル柄)
ヒョウ柄(leopard print)やゼブラ柄(zebra print)など。派手でワイルド、セクシーなキャラクターに。
使用例:leopard print pants, zebra print skirt

tie-dye (タイダイ、絞り染め)
生地を絞って染めた、サイケデリックでカラフルな模様。ヒッピースタイルや夏フェスの雰囲気に。
使用例:tie-dye shorts, tie-dye pants

geometric pattern (幾何学模様)
三角や四角など、図形で構成されたモダンな模様。
使用例:geometric pattern leggings, geometric skirt

damask (ダマスク柄)
植物や果物などをモチーフにした、繋がった模様。壁紙のようでもあり、クラシックでエレガント。
使用例:damask pattern pants, damask skirt

houndstooth (千鳥格子)
千鳥が飛んでいるように見える模様。クラシカルで上品な印象。コートやジャケットにも。
使用例:houndstooth skirt, houndstooth pants

pinstripe (ピンストライプ)
非常に細い線で構成されたストライプ。スーツなど、フォーマルなパンツによく使われます。
使用例:pinstripe trousers, pinstripe skirt

paisley (ペイズリー柄)
勾玉のような形の植物模様。エキゾチックで複雑な印象。バンダナ柄としても有名。
使用例:paisley pattern pants, paisley skirt

ripped / torn (破れた)
ジーンズなどに使われる、意図的に破いた加工。ワイルドさやグランジ感を演出します。
使用例:ripped jeans, torn denim shorts

distressed (ダメージ加工の)
着古したように、擦り切れや色落ちをさせた加工。ヴィンテージ感が出ます。
使用例:distressed jeans, distressed denim skirt

pockets (ポケット)
ポケットの存在を強調します。特にカーゴパンツなど、ポケットがデザインの要となる場合に有効。
使用例:cargo pants with many pockets, jeans with back pockets

zipper (ジッパー、ファスナー)
ジッパーをデザインのアクセントとして見せたいときに。パンクやサイバーな衣装に。
使用例:pants with zippers, skirt with front zipper

buttons (ボタン)
フロントボタンのスカートや、サイドにボタンが並んだパンツなど、ボタンを目立たせます。
使用例:front button skirt, sailor pants with buttons

belted (ベルト付き)
ボトムスにベルトが付いている状態を強調します。
使用例:belted high-waist pants, skirt with a wide belt

drawstring waist (ドローストリングウエスト)
ウエスト部分が紐で絞れるようになっているデザイン。スウェットパンツやリラックスウェアに。
使用例:sweatpants with drawstring waist, shorts with drawstring waist

suspenders (サスペンダー)
ズボンを吊り下げるための肩紐。クラシカルな少年や、おてんばな少女のスタイルに。
使用例:pants with suspenders, shorts with suspenders

lace-up (レースアップ)
サイドやフロントを紐で編み上げたデザイン。セクシーで装飾的な印象を与えます。
使用例:lace-up shorts, skirt with side lace-up

lace trim (レースの縁飾り)
ショートパンツやスカートの裾にレースをあしらったデザイン。可愛らしさや繊細さをプラスします。
使用例:shorts with lace trim, skirt with lace trim

piping (パイピング)
布の端をテープや別布でくるんだ装飾。デザインの輪郭を強調します。
使用例:track pants with side piping, shorts with piping

frills / ruffles (フリル、ラッフル)
スカートの裾や段々にフリルを付け、ボリュームと可愛らしさを加えます。
使用例:skirt with frills, shorts with ruffled hem

pleated (プリーツ加工)
規則的な折り目を付けたデザイン。スカートだけでなく、パンツにも使われ、上品な印象になります。
使用例:pleated skirt, pleated trousers

ruched (シャーリング、くしゅくしゅ加工)
布を縫い縮めてギャザーを寄せたデザイン。体にフィットさせつつ、装飾的なシワを作ります。
使用例:ruched skirt, leggings with ruched ankles

cuffed (裾が折り返された)
ジーンズやチノパンの裾を折り返した(ロールアップした)状態。こなれたカジュアル感を演出します。
使用例:cuffed jeans, cuffed shorts

raw hem (切りっぱなしの裾)
裾を縫わずに、意図的にほつれさせたデザイン。ラフでグランジな雰囲気。
使用例:denim shorts with raw hem, jeans with raw hem

scalloped hem (スカラップヘム、波形の裾)
裾がホタテの貝殻のように、半円を連ねた形になっているデザイン。上品で可愛らしい印象。
使用例:shorts with scalloped hem, skirt with scalloped hem

chain (チェーン)
ウォレットチェーンなど、装飾として付ける金属の鎖。パンクやストリートスタイルに。
使用例:pants with a chain, jeans with side chain

studs / studded (スタッズ付き)
金属の飾り鋲。パンクやロックなファッションに欠かせません。
使用例:studded leather pants, denim shorts with studs

sequins / sequined (スパンコール)
キラキラと光を反射する小さな円盤状の装飾。アイドル衣装やパーティースカートに。
使用例:sequined shorts, skirt covered in sequins

embroidery / embroidered (刺繍)
ジーンズのポケットやスカートの裾に施された刺繍。イラストに高級感とディテールを加えます。
使用例:jeans with floral embroidery, embroidered denim skirt

patchwork (パッチワーク)
異なる布を縫い合わせたデザイン。個性的で温かみのあるスタイルに。
使用例:patchwork jeans, patchwork skirt

ribbons (リボン)
編み上げや、ウエストの飾りに使われるリボン。ガーリーで可愛らしいアクセント。
使用例:shorts with lace-up ribbons, skirt with a ribbon belt

tassel (タッセル、房飾り)
糸などを束ねた房飾り。エスニックやボヘミアンスタイルのボトムスの装飾に。
使用例:shorts with tassels on the hem, wrap skirt with tassels

fringe (フリンジ)
糸や革の端を束ねずに垂らした飾り。ウエスタンスタイルやボヘミアンスタイルに。
使用例:suede skirt with fringe, denim shorts with fringe

side stripes (サイドにライン入り)
トラックパンツやジャージの側面に入ったライン。スポーティーな印象を強調します。
使用例:track pants with side stripes, leggings with side stripes

最後にプロンプトを使用する際に関して

以上、AIイラストの服はこれで完璧!パンツ・スカート・タイツなどボトムス・レッグウェアのプロンプト(呪文)図鑑でした。

全てを検証したわけではないので、もしかしたら効果の無いプロンプトもあるかもしれません。
また、モデルや利用しているAI画像生成サービスによっても違うかもしれません。
その際は別のプロンプトか、組み合わせることによって解決できるかも?です。

プロンプトは単なる英単語ですので、自由に使っていただいて構いません。
ただ、この記事をつぶやくなど拡散していただくと、とても喜びますし、次回作公開の意欲に繋がるかもしれません。(;^_^A

ではでは、良い作品ができることを願っております。(´ω`)

この記事にコメントを書く

関連記事

最新記事

AIイラストの服はこれで完璧!パンツ・スカート・タイツなどボトムス・レッグウェアのプロンプト(呪文)図鑑

AIイラストで使えるボトムス・レッグウェアのプロンプト(呪文)を完全網羅!パンツやスカート、タイツなど、コピペOKなプロンプトを一覧で紹介。初心者でも簡単に服装のバリエーションを増やせます。

AIイラストの服はこれで完璧!Tシャツ・セーター・コートなどトップス・アウターのプロンプト(呪文)図鑑

AIイラストで使えるトップス・アウターのプロンプト(呪文)を完全網羅!Tシャツやパーカー、ジャケット、コートなど、コピペOKなプロンプトを一覧で紹介。初心者でも簡単に服装のバリエーションを増やせます。

2025年06月時点のハイさんのAIイラスト速報

ギャラリー化が追い付かないため、2025年06月時点でハイさんがどんなAIイラストの生成にハマっているか?をチョイ出しする(仮)のイラストギャラリー。技術面のコメント多めカモ?

アドリブちゃんチビキャラ&ツインズギャラリー

髪型、目の形、色、表情、ポーズを完全ランダム化してアイデア用として役割が強いアドリブちゃんの派生版、チビキャラシリーズと双子シリーズのギャラリー。

世界のファッション&地域別衣装スタイル:AIイラストプロンプト集【決定版】

AIイラストの衣装プロンプト集【決定版】。世界のファッションと地域衣装をテーマに、キャラクターの魅力を深化させるシチュエーション設計術を解説。プロンプトを体系的に学び、作品の質を高めたい方に。

【AIイラスト初心者向け】女性の初夏コーデ衣装プロンプト10選

ハイさんが初夏に合わせてコーディネートした、衣装プロンプトを公開します。女性ファッションを初心者向けに短文&イージーとハイさん節の炸裂したプロンプトです。